○ひざ痛や股関節痛に伴う【外反母趾】。どこに行っても良くならない場合は運動方法を見直しましょう
外反母趾とは?
足の親指(母趾)が小指側に変形し、「くの字」になる病態をいいます。
母趾(親指)が小指に曲がる病態ですが、同時に第1中足骨が内側に広がり、この第1中足骨の内側への広がりが外反母趾変形の始まりと考えられていて足の横幅も広がります。
さらに外反母趾の多くは、足の土踏まずがなくなる扁平足も伴っています。
足の縦横アーチがつぶれるのでこれも外反母趾の要因となっています。
外反母趾の重症度
- 20〜30度は軽度、
- 30〜40度は中度、
- 40度以上は重度
になるんですが、痛みの強さは角度に比例しません!軽度でも痛みが強い場合もあれば、重度でも痛みを感じない場合もあります。痛みの度合いは
人それぞれです。
外反母趾の原因(外的要因・内的要因)
外的要因
一般的には足に合わない靴やハイヒールが原因と言われています
確かに一理あります!
しかし
ハイヒールを履いてない方、靴を履かない民族 男性にも外反母趾は生じてます。実際に患者さんにもヒールを履いたことない方や男性患者さんからご相談されることもあるので、私は一概にそうとは限らないと考えています。
なので、今まで治療院や病院でもはっきりした原因がわからないまま治療を開始され外反母趾が改善されず悩まれている方がたくさんいらっしゃいます。
外反母趾は突然発症するわけでも遺伝するわけでもありません。
原因は親指に力の入らない歩き方です
本質的な原因を見つけて治療をすることで、痛みは改善して、進行や再発は防げます。
本質的な問題を解決せずに
- タオルギャザー、
- ホフマン体操、
- テーピング
- インソール
- 装具固定
をしても残念ながら外反母趾は改善しません!逆に悪化させてる方がたくさんいらっしゃいます。
「外反母趾」と診断されると誰でも同じような治療やリハビリを開始されますが、歩きかた、痛みのでる箇所、痛みのタイミングは患者さんによって異なります。
そのため、一辺倒の治療やリハビリではなかな改善しないので患者さんそれぞれの原因や骨格バランスに合わせて治療を行う必要があります。
「踵をついて親指で地面をける」「地面を足で掴む」「歩幅を大きくする」
全身のバランス、関節の動きを考慮してこの歩き方を指導されてるならわかりますが、足元だけみてこの歩き方を指導されている場合注意が必要です。外反母趾は良くならないし、膝や腰、股関節に影響が出る可能性があります。
足元は全身を支える土台です。そのため足の形状は姿勢が大きく関係します。
なので、巻肩、猫背、反り腰、平背などの「不良姿勢」も外反母趾に関係しており不良姿勢のまま歩行をすると、「脚を振り出す角度」「足を付く位置」が乱れます。
不良姿勢⇒骨盤の歪み⇒股関節の緊張⇒膝の捻じれ⇒足首の捻じれ⇒アーチの破綻⇒外反母趾
このような順をたどりながら、外反母趾になるケースがほとんどです。(※もちろん他の原因がある場合もあります)
内因的要因
関節リウマチの合併症や女性ホルモンバランスの乱れで外反母趾を生じる場合があります。
それと、生まれつき関節のハマりが緩いかた(猿手になる方など)も要因としてあげられます
まれに、男性に見られるのが、プリン体値が上昇するような食生活が続くと
親指の付け根が痛む場合があるので、痛風(※痛風が本格化する前段階)
との判別が必要です。
暴飲暴食が続いたときはここも疑ってください。
外反母趾が進行すると
外反母趾の人は親指で地面を蹴り出す力がなくなっています。その代わりに他の指(特に人差し指)に力が入り地面を蹴りだします。
この歩き方が続くと、胼胝(ベンチ;タコ)が形成されて、そこに痛みが生じることがあります。
外反母趾が進行する過程で親指の付け根の内側部が靴や地面に当たり刺激を受け、“バニオン(Bunion)”と言われる皮下滑液包炎
が発症して「発赤」や「腫れ」、「疼痛」を伴う場合があります。
さらにその突出部に継続して刺激が続くと親指に行く知覚神経がが圧迫され、親指にしびれが生じることもあります。
また足の形態異常のため筋力バランスが崩れ、歩きにくく疲れ易いと言った症状も呈し、
その代償が膝や股関節・腰に影響を与えるため、足のアーチの低下は長期的には足関節の変形や不良姿勢の悪化により
膝や股関節・腰の疾患も引き起こします。
ここからアーチ低下がさらに進行すると
親指が第2趾やに重なり、脱臼してしまうこともあります。
この状態で歩行をすると親指は捻じれながらくの字に曲がるため、親指のお腹で地面が蹴りだせず荷重が爪の側面に加わり巻き爪になるともあります
外反母趾が悪化する運動
外反母趾は中足骨が横に広がった状態で基節骨が小指側にくの字に曲がった状態です。
なので親指を広げる運動や固定サポーターをするとかえって症状が悪化する可能性があるので注意しましょう
先程もお伝えしたように外反母趾は痛むのは親指ですが、親指が本質的な原因ではありません
親指を広げたり、曲げたり、筋力をつけるような局所的な運動は逆に関節に負担がかかり過ぎて
外反母趾を悪化させます。
全身の骨格バランスを整えて、正しい歩き方に戻す必要があります!
外反母趾におすすめのセルフケア
外反母趾になる原因は患者さんによって様々ですが共通して動きが悪くなってる関節があります。
それは股関節です!
股関節が捻じれて脚の振り出し方や、踏み込む力が低下して、親指に力が入らなくなっているので
まず股関節の可動域広げましょう
股関節の位置、曲げる方向が重要になるので
回数よりもゆっくり、確実に動かしましょう!
股関節の可動域が広がったら次は、足首を動かして踵を安定させる「後脛骨筋」に刺激をいれます。
まず、この2つの運動で足底筋の過剰な緊張が抜けて、歩行がスムーズに行えるようになるので、ゆっくり丁寧に関節を動かしましょう。
お身体の状態によって、股関節が曲げにくかったり、ふくらはぎや足裏が攣りそうになるかもしれません。
その時は無理せず、動かせる範囲で動かしてくださいね。
運動後は下半身の血液・老廃物の流れが良くなっているので水分摂取をお忘れなく!
ひざ痛や腰痛がある方は同時に改善できますよ!おためしください