仙台で膝の痛み・ 変形性膝関節症 の手術を避けたいあなたへ
変形性膝関節症
変形性膝関節症 どこへ行ってもダメでした・・・
そう感じているあなたへ。
私の施術は、“膝を触る前”から始まります。
「もう何件も整体や整形外科に行きました。でも、良くならなくて…」
初めて来院される方から、よく聞く言葉です。
もしかすると、あなたもこんな風に感じていませんか?
• 「また同じこと言われるだけじゃないか」
• 「その場しのぎのマッサージじゃ意味がない」
• 「ちゃんと原因を見てくれる人はいないのかな…」
• 「やっぱり手術しかないのかも、、、」
このような、やりとりの繰り返しで“もう期待しないようにしよう”と、心にフタをしているかもしれません。
私は膝の細かい痛みはもちろん、“歩き方”や“立ち方”、“座り方”を見て総合的にどこに力が入っていないのか?見させていただきます。
なぜかというと、膝に痛みを出している根本的な原因が「膝そのもの」ではない可能性がとても高いからです。
• いつも片足だけに重心が乗っていませんか?
• 立ち上がるとき、腰や背中にグッと力が入っていませんか?
• 階段を上るとき、太ももの前ばかり疲れていませんか?
こういった日常の“体の使い方のクセ”が、
実は膝にとって一番の負担になっている場合もあるんです。
そして、そうした動作のクセの裏には、
**“使えていない筋肉”と“誤作動している神経の伝達”**があります。
症状を箇所を、単に押したり、揉んだりするのは対処療法にすぎません。
脳が命令を出しても反応しない“眠っている筋肉”を再起動する技術——
それが、最新の科学的根拠を取り入れた膝の関節の回復方法です。
「えっ、今、痛い方の足に力が入った感じがする…」
そんなふうに、身体の感覚そのものが変わる実感を、多くの方が経験されています。
私が見ているのは、症状の緩和だけではありません。
あなたが、もう一度“自分の足で歩ける”という安心を取り戻せること。
それこそが、私の施術のスタート地点です。
「もう変わらないと思ってた膝が、少しずつ変わっていったんです」
「正直、最初はあまり期待していなかったんです」
整形外科や整骨院に何件も通って、
ヒアルロン酸注射も、電気も、マッサージも試したけど…
結局、痛みは変わらなくて。
自分なりに、動画を見てストレッチやトレーニングもしてみました。
でも、やればやるほど逆に痛くなることもあって、
「私のやり方が悪いのかな」って、自信もなくしていきました。
そんなときに出会ったのが、今の施術でした。
初回のあと、ベッドから立ち上がったとき、
「あれ?なんか、いつもと違う…」って思ったんです。
お尻がちゃんと支えてくれているような、
足の裏がしっかり地面に接しているような、
そんな感覚がありました。
それから通っていくうちに、
**「階段を降りるのが、怖くなくなってきた」**と感じるようになって——
あれだ悩んでいた膝の症状でしたが、2ヶ月後には、家族で旅行に行ってきました。
旅行中は、1日1万歩以上歩いていましたが、
以前のような膝の強い痛みは出ませんでした。
いちばん感じたのは、
**「自分では気づけなかった体のクセや弱点を、見つけてもらえる安心感」**です。
※変化のスピードや体の感じ方には個人差があります。
でも、「あ、まだ私の体、動けるんだ」って感じられたことが、
私にとっては本当に大きな変化でした。
当院が選ばれる理由
私は、“膝だけ”を見て施術することはありません。
カウンセリングでよく
・「整骨院や整体って「どこも似たようなもんでしょ」って思ってました。」
・最初は丁寧でも、2回目以降は流れ作業。
こういった話を耳にすることがあります。
当院ではこのような不安や不満が生まれないように
• どのタイミングで膝に負担がかかってるのか?
• どの筋肉が働いていないのか?
• 本当はどこに力を入れて動くべきなのか?
ー緒に体の状態を確認、話し合いながらカウンセリングを進めて最善の施術プランをお伝えしています。
“私の体”をちゃんと見てくれる場所だと思えた“
そんな声もいただいています
体は施術者だけが理解していても意味がありません。ご来院された方にも現状を理解していただくことで、症状の早期回復、再発防止、理想の体に変化することが可能になります。
長く悩んでいた膝の痛みは「膝の痛み=膝が悪い」っていう単純な話じゃないケースが多いんです
ご来院された方が、ご自分の現状を把握できて、初めてケアに取り組む意味や目的がが明確になっていきます。
どこまで良くしたいかによって、選ぶ道は少しずつ変わっていきます。
膝の痛みを改善したいという思いは、皆さん同じです。
でも、その先にある「こうなりたい」という未来像は、人によって本当にさまざまです。
• これからの日常生活を不安なく過ごしたい
• 階段の上り下りをスムーズにしたい
• 孫と遊んだり、旅行にも行きたい
•諦めていた山登りをはじめたい
その目標によって、必要なサポートの内容も少しずつ変わってきます。
当院では、整体に加えて、
正しい運動療法・歩行の見直し・食生活の改善等を含めた生活の質を高めて、体に自信を取り戻すプログラムを、
ご来院された方が、必要だと感じた場合に人数を限定してご案内しております。
**「まだ自分の体は変われるかもしれない」**と希望を持っていただいたとき
症状のみの施術から理想の体に変わるための選択肢が用意されている——それが、私の施術に対する考え方です。
セルフケア・動画ケアの限界
「リハビリ動画でセルフケアを頑張っても、変わらなかった」
そんな声、よくいただきます。
でも、それはあなたがわるいわけではありません!
自分の体がどうなってるかなんて、把握することは難しいんです
• 腰が固まり、股関節がうまく動かない
• 骨盤が傾いたまま固定されている
• 本来働くべき筋肉が“働いていない”
この状態でいくら良い運動をしても、
負担がかかるのは「膝」だけになってしまいます。
例えるなら「壊れかけたイスに、さらに体重をかけるようなもの」です。
体の“土台”が整っていて、正しく運動ができれば効果も格段にあがります。
だからこそ、まず“整えてから動かす”必要があるのです。
自己流のケアに限界を感じているのであればプロの目と手を借りることで最短で理想の効果を手にすることが可能です。
あなたの身体と、丁寧に向き合います
1. カウンセリングと動作評価
膝だけでなく、立ち姿勢や歩行、骨盤・股関節など全身を評価。
2. 神経と筋の連携チェック
神経がうまく筋肉へ指令を出せているかを、丁寧に確認。
3. 施術
使えていない筋肉にやさしく刺激を入れ、「支える感覚」を取り戻します。
4. 歩行・動作指導
再発予防のための“身体の使い方”も段階的にお伝えします。
膝の痛みが変わると、
また「やりたいこと」が浮かんできました。
痛みさえなければ、やりたいことがたくさんあるんです」
体が軽くなってくると、自然と気持ちも前を向きはじめます。
「また旅行に行きたい」
「もう一度、○○を楽しみたい」
痛みを取ることがゴールではなく、
**「やりたいことがまたできる自分になること」**が、私の施術目標です。
■電話予約はこちら
もちづき整骨院
Tel:022-341-6081
(スマホでタップしてください)
受付時間:10:00~19:30
(土曜16:30まで/日曜14:30まで)
定休日:火曜日・祝日・当院指定日