痛みなく歩けるカラダへ!膝痛・腰痛・股関節痛を根本改善

【更年期と体重増加】ホルモンバランスと関節痛の意外な関係

    
\ この記事を共有 /
【更年期と体重増加】ホルモンバランスと関節痛の意外な関係

はじめに|「最近、太りやすくて 関節痛」それ、更年期が関係しているかもしれません

「以前よりも体重が落ちにくくなった」
「 関節痛 や腰の痛みが気になるようになった」
「何をしても疲れやすくて、動くのが億劫」

それ、更年期によるホルモンバランスの変化が原因かもしれません。
実は、女性ホルモンの減少と体重増加、そして関節の痛みには深い関係があります。

この記事では、そのつながりと、整骨院でできる対策についてご紹介します。


1. 更年期は太りやすい。「体重増加」と「 関節痛 」の関係とは?

関節痛

更年期には、卵巣機能が低下し、エストロゲン(女性ホルモン)の分泌が大きく減少します。
この変化が、関節痛 など身体のさまざまな不調を引き起こします。

  • 代謝の低下 → 太りやすくなる
  • 筋力の低下 → 関節への負担が増える
  • 骨密度の低下 → 関節の安定性が低下
  • 自律神経の乱れ → 疲れ・イライラ・動きたくない

その結果、体重が増加し、膝や腰に痛みを感じやすくなるのです。


2. 痛みで動けない → 動かないことでさらに太る、という悪循環

「膝が痛いからウォーキングできない」
「腰がだるくて動けないから運動ができない」
「体重を落としたいけど、何もする気が起きない」

これは、更年期の体と心に起きる典型的な症状です。

  • 筋肉の量が減ることで基礎代謝も減少
  • 動かないことで脂肪が蓄積しやすくなる
  • 膝・腰の関節への負担が増え、痛みが慢性化
  • その痛みによってさらに運動ができなくなる

このように、更年期特有の体質変化が、体重増加と関節痛の“悪循環”を作り出すのです。


3. 実例紹介|50代女性、関節痛+体重増加を乗り越えたケース

患者情報:
50代女性/体重64.1kg → 58.2kg(−5.9kg)/更年期症状あり/膝の重だるさと腰痛

主な悩み:

  • ここ2〜3年で5kg以上太った
  • 体が重く、気分も沈みがち
  • 夜よく眠れず、朝から腰が痛い

当院での取り組み:

  • 骨盤調整・股関節まわりの筋膜調整
  • 腰と膝に負担をかけない運動メニュー
  • 更年期に適した食事アドバイス
  • 疲労感・不眠への対話型ケア

3ヶ月後の変化:

  • 体重:−5.9kg
  • 朝の腰の重さが軽減し、散歩が習慣化
  • 「気分も明るくなった」と笑顔で話してくれました

4. 整骨院でできること|更年期の痛みと体重増加、同時にケアできます

もちづき整骨院では、更年期の女性特有のお悩みに寄り添った施術とサポートを行っています。

  • 骨盤の歪みや関節の不安定さを整える整体施術
  • 無理のない範囲で行う安全なエクササイズ指導
  • 女性ホルモンの乱れによるストレスを和らげるメンタルケア
  • 関節への負担を減らす体重管理・生活改善のアドバイス

更年期=“衰え”ではありません。
むしろ、「これからの人生をどう過ごすか?」を整えるチャンスでもあるのです。


まとめ|更年期の体重・関節の痛みは「年のせい」ではなく、改善できます

  • 最近体重が増えやすくなった
  • 痛みやだるさで何もする気が起きない
  • 気分の波があって、自分でもコントロールしづらい

それらは、更年期のホルモン変化によって生まれた症状かもしれません。

でも、正しく理解して整えることで、
体も心も軽くなり、前向きに過ごせる自分を取り戻せるはずです。


もちづき整骨院が提供できること

仙台市にあるもちづき整骨院では、更年期による体重増加や関節痛、自律神経の乱れに対して、身体と心の両面からケアする専門的なサポートを提供しています。

・丁寧なカウンセリングと評価

ホルモン変化に伴う体重増加・姿勢の変化・痛みの原因を見極めます。

・体の歪み・筋肉の緊張を整える施術

女性の体の変化に合わせた無理のない整体で、痛みの根本をケア。

・更年期に合った生活・運動・食事指導

年齢や症状に応じて、無理なく続けられる生活改善をご提案。

・心の不調にも寄り添うケア

気分の波や不安に対して、やさしい対話型サポートを実施。


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©仙台市青葉区 もちづき整骨院 ,2025All Rights Reserved.